【できるやつについていくべき】
まぁなみのり経営って名乗ってるもののまったくもって波乗りには行けてませんが、サラッとスノーボードしてきました。
場所は長野県白馬へ。
瀬川家の年末年始、毎年恒例。
以前は、泊まり込み合宿のように友達なんかが入れ替わり立ち替わりだったことも。
(ちなみに携帯なんかの電波メッチャ悪い)
でっ、ここ数年は年1回の貴重なボード。
ただ、自分で言うのもなんですが、まぁまぁ滑るレベルは毎年上がっています。
年1回でどうしてレベルが上がるのか?
まぁ年1回なので集中してやる。てことはもちろんですが、一番はやっぱり
”自分よりレベルの高い人と一緒に滑るから”
今さらわざわざ痛い思いしてこけたくないし、どうせなら普通に滑ってるだけでOK。
でも自分よりレベルが高い人と常に一緒なんで嫌でも行きたくないとこにも連れていかれます。
で案の定「ここはヤバいは、、、」と思う場所なんかを先にスイスイ滑っていきます。
そうなったら、こっちも後につづきますよね。
もちろんコケルことはしょっちゅう、雪に埋もれて身動きがとれなくなった日にゃ「もうやめとこ」とついてきたのを後悔するわけです。
でも数回も滑るうちに嘘のようにスイスイ滑ることができるようになってくるんですよ。
これって私たちの治療院経営も一緒で、最初は何をするのも怖いし、思っていたような成果はでません。
特に、最初のうちは。
でも、最初の一歩がメッチャ大事だし、皆ここでつまづきます。
この最初の一歩さえ踏み出せれば、あとはドミノ倒しのようにいきます。
もちろん、途中でピタッと止まって倒れなくなるときもあります。
そうなったときはもう一回踏み出せばいい話。
きっと最初より踏み出しやすくなっているはず。
でっそんなときに一番大切になってくるのは「できるやつについていくべき」
だって先に走ってくれているんですから、もうけもんです。
少々言葉は悪いですが、できひんやつ(結果の出てないやつ)と一緒にいても何
も変わらないし、時間のムダ。
これにつきます。
さて、あなたの2018年どうしましょうか?